1163件中141-160件を表示
役員(私)からの借入金の会計処理の勘定科目は何ですか? freee会計の画面で取引のタブを選択して、収入た支出から収入を選択し、勘定科目の欄がありますが、どうしてもそれらしきものがでてきません。役員借入金の勘定科目は現金勘定の増加とあとはfreeeの画面の勘定科目欄でなにを選んだらよいですか? または、自分で勘定科目を記入しないとならないのでしょうか?
- 投稿日:2025/01/12
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
当方、免税事業者です。 取引先から消費税記載なしの請求書を要求され、対応しました。確定申告をする際に気を付けるべきことはありますでしょうか? 他の取引先はすべて消費税の記載ありの請求書です。
- 投稿日:2025/01/12
- 確定申告
- 回答数:2件
次の口座振替処理を教えて下さい。 プライベート資金をコンビニのATMからネット銀行に入金し、その口座からB証券に運用資金としてクイック入金で振込しました。 明細の無視が出来ていないためか、残高が極端に違います。 どうぞ宜しくお願いします。
- 投稿日:2025/01/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
いまいちfreeeでの「口座」をよく分かっていません。 私は支出と収入で口座が違います。 収入の口座はfreeeに登録しているので、収入の口座欄にはその口座名を選んでいるのですが、支出の口座は登録してないので「現金」と「プライベート資金」どちらを選べばいいのか分かりません。 ここは曖昧に登録しておいても問題ないのですか? 今のところ税務署から修正等の連絡は来ておりませんが、確定申告の際になにか影響はありますでしょうか。
- 投稿日:2025/01/11
- 確定申告
- 回答数:7件
会社が運営しているフリーランス美容師サロンで勤めていて、自身の売上分の中から会社に渡す売上があります。その売上の勘定科目を知りたいです。
- 投稿日:2025/01/11
- 確定申告
- 回答数:2件
役員社宅など住宅の家賃は非課税ですが、事務所の家賃の税区分何になりますか。 課対仕入(控80)10%ですか。
- 投稿日:2025/01/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
freeeの勘定科目に、新たに「リース解約損」を登録しようと思うのですが、カテゴリーは「特別損失」、税区分は「課対仕入」、収入取引相手勘定科目は「未収入金」、支出取引相手勘定科目は「未払費用」でいいのでしょうか。
- 投稿日:2025/01/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
法人のクレジットカードで新幹線のチケットを購入後、 キャンセルし、取り直しました。 freee上に出金と入金(同額)の明細があがってきております。 両方とも勘定科目「旅費交通費」で登録すれば相殺されると思うのですが、 税区分は、「課対仕入」のままでいいのでしょうか。両方とも「対象外」にすべきでしょうか。
- 投稿日:2025/01/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
freeeマイナンバー管理の従業員管理権限がないため、 マイナンバー記載のある書類をダウンロードできません。 と表示されるのはなぜでしょうか。 管理者アカウントでログインしています。
- 投稿日:2025/01/09
- 会社設立・起業
- 回答数:3件
給与がフリーランス時代の口座に振り込まれた場合の確定申告の対応
取引先だった会社から誘いを受けてフリーランスからその会社の社員に転職しました。しかし、給与の振込先が誤ってフリーランス時代に使っていた口座に振り込まれてしまいました。 この場合、確定申告ではどのように記載すればよいのでしょうか? ・2024年3月まではフリーランス、4月に転職 ・4月・5月給与が誤ってフリーランス時代に使っていた口座に振り込まれた ・副業OKのため、フリーランスは継続しているため確定申告する必要がある
- 投稿日:2025/01/08
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
ダウンロード商品の販売が大きくなってきたので個人事業主の申請をしようと思っています
売り上げとしてはショップ開設をした2023年6月からなのですが、当初はあまり売り上げもないだろうと個人事業主の申請を行わずにいました。今から申請しても問題ないのでしょうか。 お手すきの際にご確認いただけますと幸いです。お返事お待ちしております。
- 投稿日:2025/01/07
- 確定申告
- 回答数:3件
所有する不動産を私個人として、法人に貸すのですが、その法人から同時に業務を受けることになりました。法人からは外注費として(報酬+不動産賃料を)受け取る予定なのですが、確定申告の際に収入の認識はどのようにすればよいですか。個人事業主ではないので、雑所得として申告すればよいでしょうか。不動産所得と分けて申告しないといけないですか。
- 投稿日:2025/01/07
- 確定申告
- 回答数:4件
始めまして 個人事業主で配送をしています。 売上から経費を差し引いた金額を給与としていますが 勘定科目はどこに該当しますか。
- 投稿日:2025/01/07
- 給与計算・年末調整
- 回答数:4件
減価償却をしなかった場合、その金額については翌期以降に費用として処理することができるのでしょうか。
- 投稿日:2025/01/07
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
バレエ発表会の会場費はイベント費ですか?
- 投稿日:2025/01/05
- 確定申告
- 回答数:4件
20代学生です。 フリマアプリでの売上が25万前後あり、送料や手数料を引くと20万弱の収入がありました。販売したものは自分で使った参考書やモバイルバッテリー、ワイヤレスイヤホンです。また、使用するつもりで購入したが未使用のものも販売しました。 確定申告の必要性や、所得税・住民税を納める義務が発生するのでしょうか。アルバイトはしておらず、フリマアプリ以外での収入はゼロです。 また、営利目的ではなく、個人で使用したものだけの販売であれば、20万を超える収入があっても税金は発生しないのでしょうか。
- 投稿日:2025/01/04
- 税金・お金
- 回答数:2件
お世話になります。 個人事業主として数年、freee会計を使って確定申告をしてきました。 売上から経費を引いた残金を個人に移すことをしていなかったため、帳簿上はその間の利益がすべて現金として残っている形になってしまっています。 実際には個人の収入として使ってしまっているため、事業用として残っている分はありません。 (各年ごとに課税所得に対する税金は納めています) 帳簿上の処理はどうすれば良いか教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2025/01/04
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
メルカリでの占いや鑑定で年間20万以下です。(ハンドメイド)となっております。その他にも48万円を超える雑所得があります。 ※メルカリの占い(20万以下)+その他の雑所得48万以上。 この場合は、メルカリの年間20万以下もe-taxへ記入することで宜しいでしょうか? 48万を超えたその他の雑所得は記入します。
- 投稿日:2025/01/03
- 確定申告
- 回答数:3件
2024年12月31日まで美容室の会社員として働いていました。2025年1月4日からフリーランス美容師をシェアサロンにて個人事業主として働きます。この場合は2025年の確定申告は必要でしょうか?また必要な場合はどうすればいいでしょうか?
- 投稿日:2025/01/02
- 確定申告
- 回答数:4件
中古品の転売をしてまして、青色申告で納税するつもりの個人事業主の者です。 仕入れにはデビットカードを使ってます。 仕入れの計上日について、ネットショップで注文した日(デビットカードで引き落とされた日)を基準にして仕入れ高を計上してるのですが、これで大丈夫でしょうか? 今日調べたらこれだとだめらしく、入荷基準が適切とのことでした。今から修正するにしても実際に受け取った日がいつだったか覚えていません、、 この場合どうしたらいいでしょうか?
- 投稿日:2024/12/31
- 確定申告
- 回答数:8件