【月額1万円~★全国オンライン対応】スモールビズ税理士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 【月額1万円~★全国オンライン対応】スモールビズ税理士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

948件中101-120件を表示

  • 扶養内のパート主婦に雑所得が一時的にある場合の経費に関して

    主人の扶養内で、年間110万円程の給与収入があります。今年、暗号資産を利確して、50万程利益がでました。ただ、昨年の12月に投資のツール(パソコンに設置)10万をクレカにて購入して、今年の1月~10回払いで支払って、10月で完済予定、先月の9月に新たな別の投資のツールを30万現金にて購入しました。 この場合、40万円は経費として扱えるのでしょうか?そうすれば、130万円以内におさまるので、確定申告せずに、扶養のままでいられますか?複雑で申し訳ないのですが、御回答いただけたら、ありがたいです。

    • 扶養内におけるアルバイトと業務委託の掛け持ちについて

      大学4年生です。現在アルバイトと業務委託の掛け持ちをしています。 両親から扶養控除が適用される範囲内で働くように言われているのですが、アルバイトと業務委託の所得の合計が103万円を超えなければ問題は無いということでしょうか? 自分なりに調べた際、103万円の壁は給与所得のみに適用されると見かけたのですが、扶養控除の条件と照らし合わせた際の真偽が上手く理解できなかったため、具体的にどれぐらいの金額まで働いても良いのか教えていただけますと幸いです。

      • 税抜経理の当期純利益について

        当期純利益の話ですが、freee会計で税込経理の場合、当期純利益はプラスの金額。 税抜経理の場合、マイナスの金額で表示されます。 原因としては、少し理解していて税込経理の場合、税込金額の収益と費用から計算。 税抜経理の場合は、仮払消費税と仮受消費税分を除いた収益・費用で計算すると思います。 この際、費用のほうは、税区分を「対象外」で仕訳しており、収益は税抜金額ですが費用のほうは消費税分を引かれていない金額で計算されているからかと思います。 これは経理上問題ないのか この場合、自分は赤字なのか黒字なのかどう判断するのか 教えていただきたいです。

        • 確定申告および源泉徴収について

          初歩的な質問失礼いたします。 漫画家として連載するにあたり、委託業務契約でアシスタントを2名お願いする予定です。 アシスタントの業務内容: ・漫画製作に関する業務(背景等) 報酬について: ・アシスタントには日当1万2千円の週4日勤務予定で、月間の報酬は約19万2千円、年間では230万4千円となります。 源泉徴収について: ・委託業務契約のため、源泉徴収が必要かどうかを確認したいと思っています。また、アシスタントへの報酬が103万円を超える場合でも源泉徴収が必ずしも必要ではないと伺いましたが、具体的な取り扱いについて教えていただきたいです。 確定申告について: アシスタントはフリーランスとして働いていますが、アシスタントが確定申告を行う際の注意点や、私が報告すべき事項についてもアドバイスをいただければと思います。 また、副業の場合でも同様な手続きが必要となりますか。 以上の点が分からない部分です。 ご教示いただけますと幸いです。

          • 個人事業主の定額減税について

            個人事業主です。 定額減税というものがあるとR6年度あると思うのですが、 個人事業主の場合、申請はどうすればいいのでしょうか? Freeeで青色申告予定ですが、freeeソフト上で自動的に計算がされるのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

            • 給与の仕訳について

              弊社は翌々月5日が給料日となっているので、 未払給与の勘定科目を新規作成して会計入力したいのですが、 勘定科目追加設定の際に勘定科目のカテゴリー(分類)の選択が必須となっており、 どの項目を選べばよいのかがわかりません。 給与なので販売管理費でいいのでしょうか? また、税区分は何になりますか?

              • 個人事業主である主人から個人事業主である私(妻)への業務の委託は、業務契約を締結すべきか、アルバイトとして給与にすべきか

                主人が経営する事務所から私が個人事業主として経営するウェブ系のデザイン事務所へデザイン(図面)の作成依頼を検討しています。こういった場合は、事務所間での業務委託がベストなのか、それとも主人が経営する事務所のアルバイトとして雇われるべきなのでしょうか。なお、主人も私も青色申告の手続きをしていますが、私は主人の専従者としての届はしておりません。

                • メルカリで商品に付いてくるおまけを販売し年間の売上が20万を超えました。

                  私はフリマサイトを利用して商品に付属する景品を販売しており、意図せず売上額が20万円を超え確定申告が必要となりました。 そこで二つ質問があります。 ひとつはこの場合、商品代金の内どれほどを経費とすることができるのでしょうか? もう一つは、当方レシートをいくつか紛失しており再発行も手間であると思っております。そこで経費をあえて申請しないということはルール上では可能なのでしょうか? お忙しい中大変恐縮ですが、どうかお知恵をお貸しください。

                  • 青色申告をした場合の扶養に入る条件

                      現在大学生で、業務委託による収入とアルバイトでの収入があります。 25年3月までに青色申告承認申請書を提出し、承認されれば25年の業務委託収入については青色申告が可能でしょうか。 青色申告の場合は扶養に入るための条件は [アルバイト収入ー55万円](マイナスは0)+[業務委託収入ー経費ー65万円](マイナスは0) ≦ 48万円 でしょうか? また、現在在宅業務をしていて家賃の何割かを経費計上できると伺いました。親の仕送りから家賃を支払っている形なのですがこの場合でも経費計上は可能なのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

                    • 内職収入の申告について

                      現在では事業所得があり、副業として内職のような在宅ワークをしております。 この分を雑所得として申告するのですが、これは事業所得税のように記帳は必要ありますか? それとも確定申告時に、雑所得の総額を記入する欄があるのでしょうか? 初めて確定申告をするのでわからなくて質問させていただきました。

                      • 大学生 扶養の計算について

                        大学2年生で今の時点での給料が119万円になります。次月の給料が入ると130万円を超えてしまいそうです。103万円を超えた場合いくらか引かれることはわかっていたのですが、「130万円を超えると流石にまずいよ」と言われるのですがいまいちいくら引かれるか理解しきれていません。 ですのでいくつか質問させていただきます。 親の年収は500万円ほどです ①130万円を超えてしまった場合月に払う税金はいくらになりますでしょうか?年末までに私はいくら税金を払うということですか? ②アルバイトは現時点で止めるべきですか?それともどちらにせよ引かれるのであれば働けるだけ働いた方が良いのでしょうか? ③何か制度があり、税金を支払わなくて良いということはありませんか?

                        • 福利厚生について

                          栄養ドリンク等も経費になりますか?農繁期に入り手伝いのかたも疲れているので

                        • 古着を仕入れし、メルカリで販売この場合は小売業でしょうか?

                          お世話になります 古着を仕入れてメルカリ手間販売をしております。 小売業は販売が何件もあれば帳簿は1日のトータルを書いていいとありました。 その様にしてもいいのでしょうか? それとも小売業ではなければ何に該当するのでしょうか? よろしくお願い致します。

                          • 経費の質問

                            仕事中に飲む飲み物を箱で購入しました。 経費になりますか

                            • アルバイトをやめた同年に業務委託契約を結び所得を得た場合の確定申告と親の扶養について

                              私は現在大学生で、今年の4月に1ヶ月アルバイト契約で給与所得を8万円ほど得ました。訳あってそちらを退職した後、今年の10月から業務委託契約で所得を得ようとしています。この場合、業務委託契約で得た金額が20万を超えたら確定申告が必要になるという認識で合っていますか。また、その際親の扶養を外れてしまいますか。よろしくお願いいたします。

                              • 主人の扶養から抜けると思うのですが、抜けた後の事を知りたいです。

                                現在主人の扶養に入っているのですが、今委託してる仕事をしています。現在は103万は超えてはいませんが新たに違うバイトもしています。これを始めたら、103万は超えそうなのですが、毎年主人に今年はこれくらいと、口頭で金額を言っているのですが、103万は超えるのですが、主人にもバレたくなく、正規な金額を言わないとダメなものですか?103万超えて、自分で確定申告に行く予定ではあるのですが、本来は129万の所に107万と報告するのは違法ですか? 毎年主人の会社で扶養の手続きをしもらってると思うのですが。 扶養からハズレますので、何処まで正確な情報を言えば、主人の会社に迷惑かからなくなりますか?

                                • 役員報酬を個人の口座に振り込む

                                  この9月で合同会社を設立しました。従業員はおらず、代表社員の私ひとりの法人です。役員報酬の取り扱いについて初歩的なことからわからず教えていただきたく。 私ひとりの法人かつ、妻と娘、ふたりを扶養としております。役員報酬はふたりを扶養して生活するのに足りる報酬月額を考えております。また、報酬は毎月個人の口座に移す(振り込む)こととして、法人の費用と個人の生活費を分けてわかりやすくしたほうが良いと考えていますが、この認識は合っています(正しい?)でしょうか? もし、口座を移すことが正しい場合は、保険料や税金などを差し引いた額(手取り)を振り込むことでいいでしょうか?

                                  • 期末商品棚卸高で差し引いてある広告宣伝費を支出に再度記載すべきかどうか

                                    出版社の法人決算でフリーの取引入力ナビを使用しています。書籍の期末商品棚卸高は確定しています。販売した書籍金額は収入に記載しました。広告宣伝で使用した書籍金額を支出に記載すべきでしょうか?期末商品棚卸高はすでに広告宣伝書籍金額を差し引いていますので、フリーの取引入力ナビに支出として記載しますと、二重に差し引くことになると思うのですが、如何でしょうか?

                                    • 103万について

                                      現在学生で扶養に入ってます。例えば、アルバイトで100万,パトロンサイトで5万稼いだとすると103万円を超えたとなるのでしょうか?

                                      • 事業所得+内職について

                                        現在個人事業主として事業所得を得ています。 プラスで年間18万円ほど内職のような在宅ワークをしています。 この場合、内職分確定申告で雑所得として申告した方がいいのでしょうか。