443件中41-60件を表示
現在ニートからフリーターになろうとしている21歳です、親の扶養内で親に負担をかけずに稼げるのはいくらまでなのでしょうか。調べても情報が錯綜しており、よく分かりませんでした。
- 投稿日:2025/09/28
- 税金・お金
- 回答数:2件
恋人と同棲していて 家賃光熱費の経費計上を どうしたらいいか分かりません。 恋人名義でも経費で落とせますか? 恋人にはpaypayで〇月家賃分と 送るようにしていて paypay取引履歴は残っています。 これでも経費にできるならしたいです。 分からないので教えてください。
- 投稿日:2025/09/27
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
NPO法人がプログラムの手伝いで参加した会員に活動支援金を渡す場合
NPO法人が主催するイベント開催に伴い、法人から学生に向けて、ボランティア活動支援金を月に2万円ほどお渡しする予定です。 プログラムは6ヶ月間あるので、合計すると1人あたり12万円になるのですが、その場合、源泉徴収は発生するのでしょうか。 助成金を使用していることもあり、源泉徴収義務がないことを判断する必要があるため、どなたか教えていただけますと幸いです。
- 投稿日:2025/09/27
- 税金・お金
- 回答数:1件
一度、売上として振り込まれたお金を もう一度振り込み先に返金する 取引項目を教えてください
- 投稿日:2025/09/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
アルバイトをしている大学生です。月によって稼ぐ額に差があり、年間の所得税が課される上限には達していません。しかし、月で88000円以上稼ぐと所得税が控除されています。去年も引かれていました。バイト先で年末調整をしてもらって、書類もきちんと書いているのにこの所得税が返ってこないのは普通のことなのでしょうか。
- 投稿日:2025/09/26
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
年末調整について質問です。転職せ前が委託業務されていた会社で 転職先は会社になりますが 源泉徴収票がない場合、給料明細と転職先の源泉徴収票を自分で確定申告する。という事を伝えたら 支払い調書をもってきてなどといわれる可能性はありますか? 委託業務されていた会社は通常所得税はひかれないですか月収17くらいです。
- 投稿日:2025/09/26
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
中古で購入した事業用店舗でお聞きしたいことがあります。 保証金を引き継いだ場合、土地と建物で按分して取得価格に含むと思いますが、 建設協力金(返還あり)も按分する必要があるのでしょうか。
- 投稿日:2025/09/26
- 税務調査
- 回答数:1件
自宅で個人事業をしており、来年の確定申告では自宅の家賃を按分して経費に組み込もうと思っておりました。 しかし、兼任している法人の方で借り上げ社宅の導入を考えています。 法人の借り上げ社宅制度を使って家賃扶助を出した場合、個人事業の方で家賃を経費に入れることは出来ないと考えていいのでしょうか。
- 投稿日:2025/09/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
事業譲渡で商品在庫、商標権、ドメイン、商品販売ページのモデル肖像権使用許諾、ECモールのアカウントを一括で購入しました。勘定科目は全額仕入高でいいのでしょうか? 商標権の移管費用は別途発生します。
- 投稿日:2025/09/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
40万円程のピラティスマシンを海外から輸入しました。 その際にかかった18000円程の輸入関税は、フリー会計ではどの科目を選んだらよいでしょうか。
- 投稿日:2025/09/26
- 確定申告
- 回答数:2件
シェアキッチンをすることになりました。 開業届けをオーナー名義で登録しています。 オーナーが防火管理者。 営業許可はてでおります。 この場合シェアキッチンをする本人は開業届けを出すのか出さないのか 教えて欲しい。
- 投稿日:2025/09/25
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
現在、私と妻で飲食店を経営しております。私がこの店舗を退き、妻一人で経営をすることを検討しておりますが、現在の負債分とか諸々の継承のタイミング等々アドバイスいただけないでしょうか、よろしくお願いいたします
- 投稿日:2025/09/25
- 相続・事業承継・M&A
- 回答数:2件
メルカリでギターを中心にかなりの売上がありました。 税務署にギターは生活用動産か確認したところ 営利目的でなければ生活用動産であるとの回答でした。 継続的な販売とは大体 月に何回くらいの取引を指すのでしょうか?
- 投稿日:2025/09/25
- 税務調査
- 回答数:2件
2015年に夫に退職金の700万円を貸しました。今年追加で100万円貸して、合計800万円になりました。 夫婦のため、借用書は交わしていません。 今後10年かけて返済をしてもらう予定ですが、収入として確定申告が必要ですか?
- 投稿日:2025/09/24
- 確定申告
- 回答数:4件
2025年度の経費で地代家賃の入力が漏れていました。修正方法、修正申告の方法を教えて欲しいです。
- 投稿日:2025/09/24
- 確定申告
- 回答数:3件
103万円を超えて123万円まで稼いでも、大学授業料等無償化を受けられるのでしょうか?
- 投稿日:2025/09/24
- 税金・お金
- 回答数:2件
青色申告しています。この度、扶養から外れるという連絡が主人の会社から来ました。その計算方法が、青色申告特別控除65万円が、マイナスで入っていなかったので、そちらの方の考え方をお聞きしたいです。所得合計に、青色申告特別控除額は、含まれないのですか?
- 投稿日:2025/09/24
- 税金・お金
- 回答数:3件
6月末までアルバイトとして給与を受けました。 その後、不用品を販売(メルカリで100万、うち一件30万の取引有り)し、その一部の売上でパワーストーン屋を立ち上げました。 この場合は白色申告をする場合、どのように収支を記載すれば良いでしょうか? (メルカリの金額は白色申告の雑所得ですか?)
- 投稿日:2025/09/24
- 確定申告
- 回答数:1件
9/1に開業した個人事業主です。Freeに同期しているクレカで、開業前8月中に仕事の備品を購入しました。Freeのホーム画面に「クレジットカード△⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎円」と金額が表示されているのですが、このクレジットカードの金額を適切に処理する方法を教えてください。初心者なので詳しく教えていただきたいです。
- 投稿日:2025/09/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
2024/7月に合同会社を設立しました。設立直前(1か月前)にfreee会計ベーシックプランを契約しました。これは経費(開業費、設立費)として初年度の決算に計上できるものでしょうか。
- 投稿日:2025/09/22
- 法人決算
- 回答数:4件