171件中41-60件を表示
質問お願いいたします。 賃貸の収入の場合、家賃と契約手数料があるのですが、現在は契約日に「前受金」で計上、入居日が到来した日に契約手数料を「売上」に変えています。契約日に「売上」にした場合、考えられる問題はありますか?契約によっては半年以上先の契約も先に入金されることが多いです。宜しくお願いいたします
- 投稿日:2025/06/12
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:6件
接骨院をしています。 保険診療報酬に係る所得金額は非課税になると思うのですが、 当てはまるものは、 レセプトでの請求額➕一部負担金で窓口でもらった額の合算で合ってますか?
- 投稿日:2025/06/11
- 税金・お金
- 回答数:4件
tiktok lite で年間100万円稼いだ場合、どのように税務申告をしたらよいのですか。書き方や手順について伺いたいです。ほかにも節税する方法などはあるのでしょうか
- 投稿日:2025/06/10
- 税金・お金
- 回答数:1件
現在個人事業主です ゴルフ会社様の採用業務を支援することになりました ゴルフレッスンに通い始めた場合は市場調査として経費計上できますか?
- 投稿日:2025/06/09
- 税金・お金
- 回答数:3件
2024年にマ示イクロ法人として、会社の代表と個人事業主とで事業をしております。 法人は月々給料の支払いで天引きしており、今月個人事業主の方へ普通徴収が届きました。 通知書通り支払う方が良いのか、何か手続きをした方が良いのかご教示願いします。
- 投稿日:2025/06/07
- 税金・お金
- 回答数:3件
現在、TikTokライトで得たポイントをPayPayポイント等に変換することができるサービスがあります。 例えば、アルバイトで得た給与が年間で100万円だとして、TikTokライトでpaypayポイントを年間で5万円分得たとします。この場合、いわゆる103万の壁を越えることになりますか?
- 投稿日:2025/06/07
- 確定申告
- 回答数:4件
確定申告は終わってしまったのですが、取引先が我が社にインボイスの番号を間違えて教えていたみたいなのですが、我が社は2重に消費税を払ったのでしょうか?
- 投稿日:2025/06/06
- 税金・お金
- 回答数:4件
法人設立前にfreeeの年間利用料を支払った場合、創立費でよいのでしょうか?
- 投稿日:2025/06/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
個人事業主から法人化します。 それに伴い法人印鑑を発注するのですが、こちらの金額は個人事業主のほうと法人のほうのどちらで経費計上しますか? 法人印鑑を購入したのは個人事業主の間のことです。
- 投稿日:2025/06/03
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
Uber配達を専門にしていたら確定申告は所得が48万以上だったと思うのですが、2025年から58万以上という風に引き上げられたのですか? また他にアルバイトをしている場合そのアルバイトの給与所得控除を含めた所得とUberの所得を合計して58万を越えなければ確定申告は不要ですか? 例としてアルバイト50万、Uber50万だと確定申告は不要ですか?
- 投稿日:2025/06/03
- 確定申告
- 回答数:4件
私は事業用の口座から様々な経費をまとめて引出し、目的別に分けて現金を妻に渡しています。 妻はその現金を自分の口座に入れてクレジットカードで主に支払っています。 この時、クレジットカードで支払った場合と現金で支払った場合はどのような仕訳になるのでしょうか。
- 投稿日:2025/06/03
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
コレクションとして持っていたトレカを要らなくなったのでメルカリで販売しました。一つの商品で30万円を超えてしまったのですが営利目的はなく継続的にも販売はしていないですが課税対象でしょうか?
- 投稿日:2025/06/02
- 確定申告
- 回答数:3件
前期の決算書修正 長期借入金額を多く記載してしまったので 修正方法が知りたい 期首の金額を振替伝票で修正する方法でよいのか?仕分けが知りたい
- 投稿日:2025/06/02
- 法人決算
- 回答数:3件
消費税の課税対象は、資産の譲渡等(特定資産の譲渡等を除く)、特定仕入、保税地域から引き取られる外国貨物があるとおもいます。 資産の譲渡等から除かれる「特定資産の譲渡等」は、日本の事業者が国外事業者に対して行う事業者向電気通信利用役務の提供と日本の事業者が国外に行う特定役務の提供でしょうか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2025/06/01
- 税金・お金
- 回答数:2件
交際費は経費だと思いますが損金不算入の、意味がわかりません。
- 投稿日:2025/06/01
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:6件
助成金の申請のためのコンサル会社の請求は勘定項目はどれになりますでしょうか?
- 投稿日:2025/06/01
- 税金・お金
- 回答数:6件
申告から漏れていたふるさと納税があったため、所得税の更正の請求をしました。 所得税の申告をしたので住民税は自動的に修正が反映されるのでしょうか。
- 投稿日:2025/05/29
- 確定申告
- 回答数:4件
個人塾の検定料の仕訳について教えてください。 生徒から検定料を預かった際は預り金、 検定料を検定本部へ支払った際は支払手数料 として処理していますが、 決算では他に処理が必要ですか? また、年度をまたぐ場合、どのような処理をすれば良いでしょうか? 検定では利益が出ない為、売上とはせず、代行として処理できたらと考えています。
- 投稿日:2025/05/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
5月に開業した個人事業主です。 開業前に支払った以下の内容はすべて開業費にしていいのか教えてください。 店舗内装工事費850,000円 店舗家賃460,000円 火災保険34,000円 パソコン58,000円 タブレット49,000円 保険関連の登録料 500,000円 消耗品1,700円 細々としてしまい恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2025/05/28
- 税金・お金
- 回答数:2件
効果音制作の仕事をしています。 効果音を作る時の食材や工具類を購入した際の勘定科目は何にすればよいのでしょうか? また、仕事に必要な機材(パソコン、録音機材、音編集ソフト等)の勘定科目を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2025/05/28
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件