最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16703件中181-200件を表示

  • 自宅(賃貸)の家賃の一部を経費にしたい

    お世話になります。 個人事業主です。 自宅で作業をすることがほとんどなため、自宅の家賃を一部経費にしたいと考えております。 そこで3点ほどご質問です。 ① 現在住んでいる賃貸物件は事務所利用不可のため、事務所は別で契約(ここを事業所に登録)して毎月家賃を払っていますが、その場合でも自宅の家賃も経費にすることは可能でしょうか? ② 青色申告をする際に、地代家賃の内訳を記入するかと思いますが、その際に支払先の住所・氏名に記載するのは物件所有者・管理会社・保証会社のどれになりますでしょうか? (家賃は保証会社から毎月口座引き落としされています) ③ そもそも、事務所利用不可の物件の家賃を経費にしても問題ないのでしょうか? 無知で大変恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。

    • 火災保険金の収入計上時期について

      収入の認識は、原則通知書記載の日付だと思いますが、支払い手続き日としても問題無いでしょうか。また、支払事由発生?修繕の発生?と収入の認識は同じ決算期内で処理すべきでしょうか。

      • 賃貸住宅の事務所利用について

        自宅(戸建持家)以外に事務所用として賃貸住宅を借りる予定です。ほぼ事業にしか使用しませんが、この場合、住居用(非課税)として借りて8割を事業用に家事按分する会計処理で問題ないでしょうか?また同時に駐車場も借りる予定ですが、こちらは課税で100%事業用として計上する予定です。こちらもこの処理で問題ないかご教示ください。

        • 現金超過の際の扱いについて

          実際の手持ち管理の現金は超過などないのですが free会計さんでの管理画面だと現金が10円超過と表記されており、 雑損失として登録するか悩んでおります。 またfree会計さんの雑損失の説明文では雑損失は法人のみで使います と表記されており、 個人店ではこのような差額をどのように扱うべきか教えていただきたいです

          • 扶養内の給与所得と業務委託所得の違い、考え方について

            今現在、給与所得が年間90万円くらいで旦那の扶養内なのですが 業務委託での所得が年間80万円を超えてきます。 その場合、合計所得は170万円となり扶養は外れてしまうのでしょうか?(委託の経費は20万ほど) 出来れば、扶養に入ったままで 業務委託所得は確定申告(普通申告で自分で税を払う方法が有効??)で 対応したいのですが、そもそも可能なのでしょうか? (確定申告した時点で会社に申告がいって扶養を外される??) ご教示いただけますと大変たすかります。

            • メルカリでの売上による確定申告について◎

              こんにちは。会社員をしております。 美容が好きで、シャンプーやトリートメント、ヘアオイル等を購入や、友人知人からいただいたりをよくするのですが、不要な物をメルカリに出品も、同じようによくしています。 自分でも思ってもみなかったのですが、今年は売上が20万を超えてしまっており、20万を超えると確定申告が必要というのも知りませんでした。 レシート等も残っていませんので、これは利益が20万を超えていると認識されてしまうのでしょうか? ということは確定申告は必要なのでしょうか? また、シャンプーやトリートメント、ヘアオイル等は、課税対象なのかもよく分かっていません。 うちの会社は副業禁止なので、確定申告をすることで知られてしまうのではと思います。 ご回答よろしくお願いいたします。

              • 来年度出版される本の印税と、確定申告の経費計上について

                突然のご質問失礼いたします。 来年度、本が出版されます。原稿料の支払いはなく、印税での稼働になります。 そのため、原稿執筆のための必要経費は今年支払っているものの、本件の印税は来年度に確定することになります。 確定申告の際、以下のどちらで経費計上すれば良いでしょうか? ①本件に関する収入はないが、今年度の確定申告で経費計上する ②収入が確定する来年度の確定申告で、今年度にかかった経費も計上する 普段は会社員をしており、本を出版するのは初めてです。また、確定申告も慣れておらず、素人の質問で恐れ入りますが、どなたか教えていただけますと幸いです。

                • 103万の壁について

                  大学生で親の扶養に入っています。 アルバイトとして働いている分が33万円程あり、副業で稼いだ分が70万と少しあります。 副業の必要経費としてパソコンや交通費等の経費がかかっています。 経費を引けば103万を超えていないのですが、 副業とアルバイト、お小遣いの口座を分けていなかったたため口座の振込金額が103万を超えてしまっています。 この場合、親の扶養からは外れてしまいますか? また、個人事業主からの振込と会社からの振込があり、個人事業主からの振込は収入に入るのでしょうか? また確定申告は必要でしょうか?

                  • 業務委託手数料と消費税について

                    初めまして。 個人事業主として軽貨物ドライバーをしてますが、明細の内容について質問です。 業務委託手数料は総売上から◯%引かれており、消費税は業務委託手数料を引かれた金額にかかっており、それはおかしいのではと思い質問させていただきました。 業務委託手数料が10%だとして売上が10万円ですと業務委託手数料1万円、消費税1万円なので報酬は10万円だと認識してましたが、業務委託手数料を引かれた9万円に消費税の10%9千円が足されていました。 違和感を感じたのでご相談させてもらいました。 どなたかご教授願います。

                    • 電子帳簿保存法とクラウドソーシングサイトでのお仕事について

                      今年に入り、クラウドソーシングサイトでお仕事を受注しております。 お金のことは確定申告だけが課題だと思っていたのですが、いろいろと調べている中で電子帳簿保存法というものに行き当たりました。 自分なりに勉強しましたが、結局何を保存しておかなければいけないのか、そもそも低収入の私には関係のない話なのか、理解が追いつきません。 クラウドソーシングサイトで受注する側として、サイトで発行できるのは「納品書」「請求書」の2つです。また、月ごとの報酬をエクセルファイルでダウンロードできます。これらをすべてデータで保存しておく必要がありますか? また、お仕事するにあたり必要なものをネット通販で購入したときの領収書なども保存しておかなければいけないのでしょうか? そもそも、月に数万円程度の収入しかないような場合には関係のない話なんでしょうか?

                      • 副業の所得税・住民税について

                        副業で収入ー経費がマイナスとなるため所得税・住民税は課税されず、確定申告は不要だと思うのですが、副業している会社から税務署には支払い調書が提出されます。 このような場合で、税務調査もされていないのに、勝手に税金が課されるケースはあるでしょうか? また、税務署に提出された支払い調書は、市区町村の役所にも渡るものなのでしょうか?

                        • 副業で20万円以下の収入があります。確定申告は不要な金額ですが、それでも確定申告をした場合、所得税が発生するのですか?

                          初歩的な質問で恐縮です。 副業で20万円以下の収入があります。「20万円以下なら確定申告不要」という話はどのサイトにも載っているので、だったら自分には関係ないなと思っていたのですが、住民税の申告は必要だということを最近知りました。加えて、確定申告をしておけば住民税申告は不要だということも知りました。 来年以降は副業で20万円を超える可能性があるため、今年は20万円以下ですが経験として確定申告をしておこうかなと思っているのですが… 私の解釈では、 「20万円以下=確定申告不要=所得税0円」 だと思ってたのですが、そもそもこれは間違いでしょうか? 確定申告が不要というだけで、20万円以下であっても申告をしてしまうと所得税は払わなければいけなくなるんですか? たった数万円程度の収入なんですが、この副業分を確定申告するとどれくらい所得税を払うことになるのでしょうか?

                          • 水道工事の勘定科目はどうすればいいでしょうか

                            農業(ぶどう農家)をしています。ぶどうの畑の灌水などのため、今年、畑に水道を引きました。 その工事代金を業者に、別途、役所に水道加入金を支払いました。 それぞれの勘定科目はどうすればいいですか?

                            • 現在大学生(23歳)でアルバイトと業務委託の掛け持ちをしています。扶養控除の範囲や確定申告が必要かについて質問があります。

                              現在23歳です。9月に大学を卒業し、来年4月から社会人になる予定です。 現在、企業のインターン(契約上アルバイト)と業務委託の仕事を掛け持ちしています。 今年のインターンでの収入が約96万円で、インターン先の会社で年末調整を行いました。 加えて、業務委託のアルバイトの収入は約6万円でした。こちらは源泉徴収済の金額になります。 所得の計算方法:月の稼働時間×時給+消費税-源泉所得税 なお、全て給料日は済んでおり、以後年内に給与を受け取ることはありません。 所得として今年私が受け取った総額といたしましては102万5千円となりました。 元々親からは扶養控除の対象になる103万円の範囲内で働くようお願いされています。 以下、質問になります。 ①この場合、親は扶養控除を受けられるのでしょうか? ②確定申告は給与所得以外が20万円以下の場合必要という認識なのですが、私の場合は確定申告は〈不要〉でしょうか? ③そもそも業務委託の収入を源泉徴収済みの額で計算してはいけなかったのでしょうか? 〈稼働時間×時給〉の部分のみを見て扶養の範囲とするのであれば、金額に誤差が生じ103万から足が出てしまいます。 以上3点、税金に関する知識が浅く恐縮ですがご回答いただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

                              • 洗濯乾燥機の少額減価償却について

                                岐阜県、個人事業主、青色申告、整体院です。 事業用、自宅用の家事按分で洗濯乾燥機を購入しました。制服、大物のタオルを頻回に洗濯する必要があり、事業用6割での申告予定です。洗濯乾燥機の購入金額が税込約31万円です。少額減価償却資産の特例を使って一括償却出来ますか?

                                • 減価償却

                                  事業用にパソコン16万を購入したら、資産になり、1年4万減価償却費として計上すると思うんですが、購入は一括じゃなくて分割で購入した場合でも、減価償却費として計上しますか? また、少額減価償却資産税は一括で10万以上購入した場合じゃないと即時償却できないですよね?

                                  • 源泉徴収税について

                                    音楽家で、演奏料を取引先に請求する際、源泉徴収税を引いた額を請求していたのですが、年末調整に向けて源泉徴収票の発行をお願いしたところ所得税は引いていない、納税していないと言われてしまいました。この場合どうすればよいのでしょうか。 請求書にはしっかりと源泉徴収税の額を明記し、請求額は引かれた状態になっていることがわかるように作成されています。

                                    • アニメグッズの不用品を売った時の確定申告する時古物許可証は必要か

                                      アニメグッズの不用品売ったのを税務署で確定申告する時雑所得や営利所得とみなされる場合は古物許可証を取った方がいいですか?実は不用品をこまめに売り継続で売ってしまいました。私は働いてるのでこの場合雑所得と同時に営利所得と共に住民税も取られるのか詳しく教えて下さい。

                                      • 高級バッグはどこまで経費にできますか?

                                        インフルエンサーとして高級バッグを購入し、一度SNSで紹介した後は主にプライベートで使用しています。 SNS上での自分の価値を高めるために購入したのですが、この場合、購入費用をどの程度まで経費として計上できるでしょうか?業務使用と私的使用の按分方法や注意点について教えてください。 また、資産を保有しているとかかる償却資産税の対象になるのでしょうか?

                                        • 年度開始月からの口座変更について

                                          今年から個人事業主をしています。白色申告の状態です。来年度も白色申告の予定です。 現在、プライベート用の口座を事業用途でも使っているのですが、来年度頭からは明確に分けようと思っています。そこで、以下の質問です。 ・例えばですが、現在、共用口座に30万円あるとして、1月6日から事業用口座に10万円を移した(20万円は生活費としてそのまま元口座に残す)場合、来年度の帳簿にはどのように記載すべきでしょうか。また、帳簿への記帳以外に必要な処理などがありましたら、ご教示いただきたいです。

                                          181~200件 / 16703件