最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16704件中241-260件を表示

  • オール電化での電気代の家事按分の仕方について

    自宅で仕事をしています。 電気代を経費に入れたいのですが、オール電化のため本来ならガス代となる費用も含まれています。 そこは考えずに電気代×使用割合で良いのでしょうか?

    • 一人法人設立の際の就業規則と出張旅費規程の届け出について

      一人法人の設立を予定します。業務上、近隣・遠地問わず出張が多いため出張旅費規程を制定しようと考えていますが、出張旅費規程は届け出を行う必要はありますでしょうか? それとも”就業規則は従業員10人未満の場合は届け出義務は無い”ようなので、出張旅費規程も同じ扱いになるのでしょうか? 宜しくお願いします。

      • 事業所得かどうかの判断についての相談

        現在18歳の学生です。 不要になったトレカを売却しました。 量が多かったので2ヶ月半の間に7回に分けて売却しました。 売却金額の合計は5万円ほどです。 この場合は非課税所得(生活用動産)に含まれるのでしょうか? それとも継続して売却しているので事業所得に含まれるのでしょうか?

        • 個人事業主の経費について。

          当方、今年開業した個人事業主であり、免税事業者です。 2点お伺いしたいことがあります。 ・ポイント付与された経費の取り扱いについて。 例えばですが、ポイント10%還元の家電量販店にて50000円のプリンターを現金で購入した場合、5000円分のポイントが付与されると思いますが、経費計上できるのは付与されたポイント分を差し引いた45000円でしょうか。あるいは、付与されたポイントについては考慮せず、50000円をそのまま経費計上するのでしょうか。 また、付与されたポイントについて、私事に利用する場合、何か帳簿付けは必要でしょうか。 ・現金出納帳の記載について。 例えばですが、事業用口座から一度に30000円を引き出し、それを事業用の手元資金として20000円、生活費として10000円のように振り分けた場合、現金出納帳の入金および残高に記載するのは20000円のみという認識で間違いないでしょうか。(現金出納帳のもともとの残高は0円と仮定した場合です) 非常に初歩的な質問で恐縮ですが、ご教示願いたいです……。

          • 副業から本業になるとき、確定申告は何か変わりますか?

            仕事を辞めてフリーランスとして働くことを目標にしております。 現在は副業としてクラウドソーシングサイトから仕事を得ています。 クライアント様も個人でやられている方ばかりなので、源泉徴収について「なし」の案件ばかりです。 今後、仕事を辞めて本業としてやっていきたいのですが、今と変わらず源泉徴収「なし」のお仕事ばかりを受けることになると思います。 現在は副業で月に1~2万円程度の収入です。本業にしてもこれがどれだけ増えるかわからず、やはり生活できないとなったらアルバイトなどを始める可能性もあります。 副業でもフリーランスでも、税金のことに関しての申告は確定申告(もしくは住民税申告)だけだと思い込んでいるのですが、開業届やインボイス制度など、調べれば調べるほど新しいものがでてきて、一体何をどこまでやればいいのか混乱しております。 以下質問です。 1.クラウドソーシングサイトで得た収入について、副業のときは「雑所得」として申告するかと思いますが、本業になった場合も「雑所得」のままでいいのでしょうか? 2.フリーランスとして本業で年収48万円以下、クライアントからの源泉徴収なしのときは確定申告はしなくてはいけないのでしょうか? 3.フリーランスとして本業で年収48万円以上、クライアントからの源泉徴収なしのときは、確定申告で源泉徴収なしについて何か書く必要はありますか? 4.1年の途中からアルバイトなどを始めて給与所得が発生した場合、それまでのフリーランスとして得ていた収入は副業なのか本業なのか、アルバイト先での年末調整や、その後の自分で行う確定申告はどうなるのでしょうか?アルバイト先に何か提出する必要はありますか? 5.副業でもフリーランスでも細々とやっていくしかできないので、副業なら月に数万、本業なら月に10万円程度あれば充分なのですが、こんな私は確定申告以外に何かやらなければいけないことがあるのでしょうか?開業届を出したりインボイス制度に登録したりといったことは、少額の収入しか得られない場合は関係ないのでしょうか?

            • 扶養内で働いているフリーランスの年末調整について

              現在、フリーランスとして収入を得ながら、主人の扶養に入っています。 主人の会社から年末調整の紙が届いたのですが、配偶者の予想年収を記入するときは 売上から経費を引いた金額を記入すればよいのでしょうか? また経費として計上しているものは勘定科目関係なくすべて引いてよいのでしょうか?

              • 個人事業主が交通費を頂いた場合

                普段からお世話になっている企業からイベントのお誘いを頂き、交通費とホテル代を支給していただきました。 支給金額は実費ではなく、会社の規定により捻出された金額です。 また交通費とホテル代のみで別途報酬などはいただいておりません。 この場合は帳簿に記載する勘定科目は何が適切でしょうか?

                • 同人誌の在庫の処分

                  青色申告の個人事業主です。お世話になります。【1】自費で作った本(同人誌)の在庫と、通販用の封筒の在庫を処分しようと思っています。これまでは本が売れるたびに、冊数に応じた金額を商品から「仕入高(課税10%)」に、封筒は使った分だけ「荷造運賃(課税10%)」に振り替えていました。捨てるときは、仕訳はどうしたらよろしいでしょうか。恐縮ですが税区分まで教えていただければ大変助かります。【2】在庫を捨てるとき、捨てたことの証拠に写真などを撮ったほうがいいと聞いたことがあるのですが、ごみ捨て場に置いたときの写真などでよいのでしょうか。

                  • インスタグラマーの経費の勘定項目について

                    インスタの投稿で紹介するために購入した商品を経費として処理する場合、子連れ旅行のレポを書くために旅行した場合の旅行費用を経費で落とす場合、ぞれぞれの勘定項目を教えてください。

                    • 法人の開業費について

                      法人を設立予定です。 今後業務で使用するサブクス(年払い)型のソフトウェアを購入する場合、下記のように項目が分かれていますが、このうち初期費用は開業費として含めることは可能でしょうか?価格はそれぞれ¥10万以下です。 ①初期費用 ②年間使用料 なお、年間使用料は支払い期間は5年で終了し、5年を経過するとソフトウェアは永年使用することができます。

                      • 他社掛け持ち社員の年末調整について

                        当社に4月入社したパート社員が、派遣会社の登録もしており、3月まで収入をえております。収入額は、パート>派遣です。 この場合、当社で派遣の収入も合わせて年末調整するのか、年末調整は当社の給与だけで、派遣会社の収入は確定申告すべきでしょうか? よろしくお願いします。

                        • 会議費の計上について

                          社員だけで飲食店で仕事に関する打ち合わせ(検討会や個人面談?)などを行った場合、1人あたり税抜10000円以内であればら会議費として計上できますか? ※領収書や飲食店名、参加人数など必要最低限の情報は証憑に記載されているものとする。ただし、議事録などはない。 明らかに会議室で行われる会議のためのお弁当などであれば、会議費として計上していいと分かるのですが、飲食店などの場合で会議費として計上してもいいかの判断にいつも迷います、、、(取引先との食事は別です)

                          • 普通自動車の免許更新費用は経費になりますか

                            業務委託先で車を借り、仕事をしております。 プライベートでは車を持っておりません。 その場合は普通自動車の免許更新費用は経費になりますか。

                            • 確定申告の必要、不必要について

                              フォトカードを海外から購入し、フリマアプリで販売したり、知り合いと共同購入を行っていたりします。 年間売上が1,000万円を超えるのですが、購入金額や郵送料、現地への交通費等を加味すると赤字です。 そういった場合には確定申告は必要でしょうか。 お教えいただけますと幸いです。

                              • サラリーマンを辞めた後、無収入の場合の確定申告

                                本年4月までサラリーマンで給与所得があり、退職後、個人事業主となったものの年末まで無収入(の見込み)ですが、この場合でも確定申告する必要があるでしょうか。

                                • 雑所得と一時所得の注意とラインについて

                                  雑所得とみなされれば20万円。一時所得のうちは50万と聞きました。では何回繰り返せば雑所得にみなされてしまうのか教えて下さい。そして雑所得とみなされればなんパーセント所得税がかかるのでしょうか?

                                  • 15年前にもらった賞金の申告について

                                    1.15年前に頂いた優勝賞金について、今から申告する必要はあるのでしょうか? 2.賞金は公的機関から頂きました。支払調書が税務署に提出されているはずですが、何も言ってこないということはありえるのでしょうか? 3.1つ上の質問と関連しますが、何も言ってこないなんてありえないという場合、私が督促状を見逃しているだけの可能性があります。督促状はこちらが応じるまで何度も送ってくれるものでしょうか? 4.フリーランスとして独立し確定申告をした場合、確定申告により15年前の無申告について指摘される可能性はありますか? 5.時効はあっても、リセットされるため時効が成立する可能性は限りなく低いという情報を目にしました。私の場合もリセットにより、今も延滞金のようなものが課され続けているのでしょうか? 以下が詳細です。 今から15年前、大会の優勝賞金を頂きました。 当時はまだ学生で、お恥ずかしながら確定申告という言葉すら知りませんでした。両親やその他親類もそういった方面に無知で、家族の中で誰も確定申告が必要だと気づく者がおらず、このときの賞金の確定申告及び住民税の申告をしておりません。 近々フリーランスとして独立したいと考えるようになり、最近になってお金のことについて勉強を始めました。その中で賞金のことをふと思い出し、「賞金も所得として申告しなければいけなかったのでは…?」と不安になった次第です。 賞金は公的機関から頂いたので、支払調書なども税務署に渡っているはずです。ですがこの15年、税務署からの督促などは一切ありません。ただ、賞金を頂いた後に引っ越しをし、そのバタバタの中で督促状などが来ていた場合、私や家族が見落としている可能性もあります。引っ越し後に督促状などが来ていないということは確かなのですが…。 無知だったことを大変反省しております。 ご回答をいただけますと幸いです。

                                    • 会社員+自営業で106万超えたら

                                      A社(契約社員)…週20時間未満、社員人数100人以下、月収8.8万を越えたのが1ヶ月だけありました。今年の年収は94万。 自営業…社員人数私1人、今年の年収12万。 A社+自営業で、想定外の雑収入もあり106万を1000円ほど超えます。 ①主人の扶養内でしたが、扶養を外れなければなりませんか? ②主人の会社に年末調整を出す時には、想定外の雑収入を計算に含んでいない状態でしたため、「妻の年収105万」と伝えてしまいました。年末調整は訂正ができるものなのでしょうか? ③社会保険に入らなければなりませんか?入るとしたら自営業者としてですか? ④所得税住民税は発生すると思うのですが、自治体から払うよう振込用紙等が届くのですか?それは、年末調整ではなく、白色確定申告を出した結果に基づいて送られてくるのですか? ここに質問する内容ではないものも含まれているかもしれませんが、はじめての事態に混乱しております。 ご教示いただけますと幸甚でございます。 よろしくお願いいたします。

                                      • 青色確定申告について教えてください。

                                        はじめまして。 青色確定申告をした方が良いのか悩んでいます。私は今無職で収入はゼロです。来年から年金受給予定です。現在ハンドメイド作家としてネットショップで作品を販売しているのですが、あまり売れていません。毎月、経費や材料費を売り上げから引くと赤字になります。売り上げが赤字でも確定申告した方が良いですか? 赤字で確定申告した場合のメリットを教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

                                        • 保険の満期による一時所得の確定申告

                                          令和5年に保険の満期による一時所得がありましたが、確定申告をしてありません。 令和6年度の確定申告時に申告出来るのでしょうか。