16704件中201-220件を表示
今年から個人事業主をしています。白色申告の状態です。来年度も白色申告の予定です。 現在、プライベート用の口座を事業用途でも使っているのですが、来年度頭からは明確に分けようと思っています。そこで、以下の質問です。 ・例えばですが、現在、共用口座に30万円あるとして、1月6日から事業用口座に10万円を移した(20万円は生活費としてそのまま元口座に残す)場合、来年度の帳簿にはどのように記載すべきでしょうか。また、帳簿への記帳以外に必要な処理などがありましたら、ご教示いただきたいです。
- 投稿日:2024/12/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
法人です。電子帳簿保存法に(検索項目など)細かい管理ルールがある、ということで質問です。 弊社は 法人顧客に 請求明細(消費税なし) と ひと月分まとめた月次請求書(合計請求書)をシステムから出したものを PDFでメール送付しています。 その場合、電子帳簿保存法のルールに則ってファイル(PDF)管理するのは、両方とも必要でしょうか。
- 投稿日:2024/12/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
昨年末に取引先から21945円(22000円の手数料55円引き)の過入金がありました。取引先に言うと次回の工事で相殺してほしいと言われ今年4月に同額(22000円)の工事を請け、請求書を提出し、その際入金はありませんでした。 確定申告の際には21945円を仮受金で仕分けしました。 4月の工事でも請求書を作成しているため、未入金のまま売掛金がある状態です。 仮受金の項目から数字をいじるものなのか(昨年分の確定申告で締めているため過去にさかのぼって数字をいじって良いものか) 請求書の売掛金から数字をいじるものなのか そもそも違うやり方なのか、ソフトの使い方からわからず悩んでおります。 どうかご回答のほどよろしくお願い致します。
- 投稿日:2024/12/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
3年ほど前に持続化可能補助金を受け機材を購入しました。その際に固定資産台帳及び減価償却の金額には補助金も含む購入金額を入れて償却してしまっていました。補助金額を抜く必要がある事が分かり今年度または遡って修正はどのようにすればいいでしょうか
- 投稿日:2024/12/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
今年の2月に開業いたしました。電気代を家事按分したいのですが、電気代は完全にプライベート資金です。また、電気料金が確定が2か月後となります。この場合のフリーへの入力方法についての相談です。 確定申告のタブに家事按分の項目があるのはわかっているのですが、いまいち、フリーの使い方も良く分かっておらず、毎月の入力が必要なのかどうかもわかっておりません。 確定申告は1月から12月分ということで、1年分申告しても良いのかなと思ったのですが、1月分は事業として使用していないとみなされるのでしょうか?この場合は毎月の入力が必要なのでしょうか?それとも12月分に1年間分の合計を記載して良いのでしょうか?また、家事按分のための明細書等も必要なのでしょうか? 家事按分の金額は20パーセントで出す予定です。 また、5月末まで働いていて、給与をもらっていました。振込先は事業用口座とは別ですが、この給与はフリーに入力する必要はありませんか?確定申告の時に出てくる質問の時に源泉徴収の金額を入力するだけで大丈夫なのでしょうか?
- 投稿日:2024/12/10
- 確定申告
- 回答数:1件
お世話になっております。 個人事業主です。 自宅で作業をすることがほとんどなため、自宅の家賃を一部経費にしたいと考えております。 そこで3点ほどご質問です。 ① 現在住んでいる賃貸物件は事務所利用不可のため、事務所は別で契約(ここを事業所に登録)して毎月家賃を払っていますが、その場合でも自宅の家賃も経費にすることは可能でしょうか? ② 青色申告をする際に、地代家賃の内訳を記入するかと思いますが、その際に支払先の住所・氏名に記載するのは物件所有者・管理会社・保証会社のどれになりますでしょうか? (家賃は保証会社から毎月口座引き落としされています) ③ そもそも、事務所利用不可の物件の家賃を経費にしても問題ないのでしょうか? 無知で大変恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。
- 投稿日:2024/12/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
個人から法人へ 個人事業を法人成りするところです その際 ・A器具備品 個人の帳簿価額40万円 ・B器具備品 個人の帳簿価額8万円 と2つあるとしますこのとき Aに関して法人に40万円で売却したら、個人としては譲渡所得になると思いますが 40万円のものを40万円で売ったので税金は0でしょうか?(消費税免税事業者) Bに関して、受け入れる法人側では10万円未満なので、消耗品費として処理で大丈夫でしょうか
- 投稿日:2024/12/10
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
個人事業主です。過去に趣味でラインスタンプを作成していて、身内しか買わないレベルだったので、送金申請できる金額にも満たない状況です。調べたら、報酬が確定したタイミングで売上を計上する必要があることに気付きました。 分配額で2020年計309円、2021年計217円、2022年計6円、2023年計62円(未払い分配金合計594円)です。 上記の内容の場合、どのように修正記入するのが正しいでしょうか。 税務署に直接伺って、手続きをするべきでしょうか。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/12/10
- 確定申告
- 回答数:0件
開業前です。事業に必要なカメラとPCをクレジット分割払いで購入しようと思ってます。 カメラ 約25万 PC 15万 それぞれ月々1〜2万ほど支払っていく想定ですが、これは開業後、減価償却費として処理すれば良かったでしょうか?
- 投稿日:2024/12/10
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
これまで、キャンセル料の20~100%いずれも不課税でインボイスを作成していました。 ガイドツアーの人数減員のよる当日キャンセル料100%について「不課税」にて請求したところ、請求先から、「キャンセル料100%の場合は課税対象になる」と指摘をいただいたのですが正しいでしょうか? また%により課税、不課税はあるのか教えてください。
- 投稿日:2024/12/10
- 税金・お金
- 回答数:1件
配偶者を代表社員とする場合の合同会社設立時の注意事項について
妻が業務執行社員かつ代表社員となり、 不動産賃貸業を営むケースで、 わたし(夫)は、少し手伝う程度を想定 した場合において、下記の事項はどうすれば良いでしょうか? ①出資について 妻が100%で良いのか? 妻が99 夫1など、少しでも夫は出資すべきか? ②報酬について 設立初年度において必ず報酬は支払いすべきか? すべき場合、家賃収入年間500万程度の場合(手残り100万程度の場合)、妥当な報酬 はいくらぐらいか? すべき場合、月1万でも認められるか? →パート収入90万+役員報酬12万の103万以内なら、夫の扶養内が可能か?
- 投稿日:2024/12/10
- 会社設立・起業
- 回答数:0件
弊社は3社(代表者が同じ)がある。3社間の資金移動の勘定項目をご教示よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/12/10
- 顧問税理士
- 回答数:0件
中古ショップでアニメグッズ売る時10回だと一時所得から雑所得になるか
2024時の今年でアニメグッズを売った回数は10回で売った金額をざっくりで80,000円でした。10回だと一時所得から雑所得になるのでしょうか?または住民税につながる営利所得になりますか?トレカは先月で3回ゲームは夏、初秋合わせて2回なので課税対象外で80,000円足しにならないのですか?教えて下さい。
- 投稿日:2024/12/10
- 税金・お金
- 回答数:1件
来年度から個人事業主として活動します。業務でカメラとPCが必須で、活動前にクレジット分割で購入し、開業費として経費計上できればと考えてます。しかし、私はクレジットを待っておらず、妻名義のカードで購入した場合でも私の経費として計上できますか?
- 投稿日:2024/12/10
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
個人事業主として、ECサイトを世の中に広める事業をしています。 現在はクライアントではありませんが、将来クライアントになる可能性がある知人や親戚への年賀状は経費になりますか?
- 投稿日:2024/12/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
今年の3月に初めて消費税を納付しました。 納付時の会計処理はどうしたら良いでしょうか。 未払消費税や未払金の勘定科目残高はありません。 今年の費用として租税公課科目を使用して良いのでしょうか?
- 投稿日:2024/12/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
楽天キャッシュへのチャージからNISA口座への入金及び所得の取扱について
お世話になります。 楽天キャッシュのサービスにおいてNISA口座へ投信積立を行うと最大0.5%のポイントが獲得できるものがあります。これをNISAのつみたて投資枠で年間最大投資枠の120万円を投資しようとした場合、月額5万円を楽天キャッシュから支払うことができます。この場合、年額最大60万を投信に充てることができるかと思いますが、これを売却したとしてもNISAの売却益非課税の趣旨により、一時所得もしくは雑所得として扱われる可能性はないと理解してよろしいでしょうか。(楽天キャッシュのチャージによる暗号通貨売却は課税対象となる旨の記載を見つけたため相談でした) ご教示よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/12/09
- 税金・お金
- 回答数:1件
①タイトル通りですが、開業届なしで48万以下の業務委託での収入。旦那の扶養内で働きたいのですが、私は確定申告した方がいいですか? 色々調べているとしなくてもいいとは見たのですが、住民税のこともあるので少しでも収入があるなら確定申告した方がいいとも見ました。 あと今後の働き方も悩んでいます。 扶養内で働きたいけど、もう少し収入がほしいです。 業務委託では開業届なしだと48万までなのは把握しています。 ②扶養内で働くには業務委託だとどのような方法がありますか? ③パートとの業務委託の掛け持ちとなると、業務委託48万働くとするとパートはいくらまで稼いでも大丈夫ですか?
- 投稿日:2024/12/09
- 確定申告
- 回答数:1件
メルカリ収入があっても配偶者特別控除を受けたり扶養に入ることは可能か?
旦那のバイト収入が配偶者特別控除の範囲内でしたので、これまで私の職場の年末調整で用紙を提出してました。 今回の年末調整で『今年度は103万以下だった為、旦那を扶養にいれる事になる』と言われたのですが、旦那はバイト先で厚生年金、健康保険、住民税が引かれてます。 私の職場からは『扶養に入れても今まで通り厚生年金等を支払っている人も居るから、旦那側の支払いが何か変わる訳ではない』と言われました。 では今回扶養に入れる意味はあるのか?と、謎なのですが、103万以下だと必然的に扶養に入れなくてはいけないのでしょうか? 加えて、旦那はバイト以外でフリマサイトでの収益があります。 仕入れて売るでは無く、不用品を出している様ですが割と稼いでいる様です(金額は私も知りません) 私は不用品の譲渡には税はかからないとの認識でしたが、心配症の旦那は毎年バイト先とは別の収益として確定申告していたそうです。 であれば、これまで私が配偶者特別控除を受けていたのや今回旦那を扶養にいれる事自体アウトになるのでは?!と不安です...
- 投稿日:2024/12/09
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
質問お願いいたします。 12月末に決算を予定しております。 決算前に決まっているすべてのお金の移動(支払)をする必要は必須ですよね? 計上だけして、お金は来季でもいい場合はどのようなものがありますか?(立替金等) また、過去に未計上だった前受金を今回売上で億単位で計上する予定です。 それでも着地は赤字で終わりそうですが、売上が増えます。 税務上および会計上、どのような影響がありますか? よろしくお願いします
- 投稿日:2024/12/09
- 税金・お金
- 回答数:3件