最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

13725件中301-320件を表示

  • メルカリでの税金について

    二月末からメルカリやヤフオクでトレカを集めていたのですが、必要ないものは出品して売っていて売り上げが20万を超えました。 購入(仕入れ)額を引いたら利益としては1万円超えたくらいなのですがこの場合は確定申告は必要なのでしょうか? 確定申告が必要な場合は仕入れ金額は経費として控除出来るのでしょうか?

    • これから借りるオフィスの賃貸人名(貸主)は個人名で、振込先口座は法人名義なのですが税務上問題ないでしょうか?

      これから契約をする予定の賃貸契約書を見ると、賃貸人名が個人名(個人様の適格請求書番号あり)なのですが振込先口座名義人名が法人名義で、かつ法人の代表者は賃貸人名とは異なるようです。契約書には振込口座情報も明記されております。 法人でオフィスを借りようと賃貸契約をするのですが、税務上問題ないのでしょうか? 不勉強でこういうケースがあるものなのか、問題がないのかを知りたいです。 ご回答をいただける方がいらっしゃいましたらお願いしたく存じます。

      • 特別徴収切替届出(依頼)書

        特別徴収切替届出(依頼)書を従業員の住んでいる市役所に郵送しようと思っているのですが、書類の保存は必要ですか?このような届出は受領印を押してもらえますか?

        • フリマサイトにて課税される場合

          質問です。メルカリ等のフリマアプリにて、原価6万円の時計を4点出品し、合計49万円の利益を得た場合、税金を払う必要はあるのでしょうか。

          • 会社の備品をフリマサイトで売却したときの仕訳について

            フリマサイトを使用し、個人のアカウントで会社の不要品を売却しました。 売却金額からの10%が販売手数料として差し引かれ、9000円が入金になりました。 販売価格10000円 フリマ販売手数料1000円 入金額9000円 販売手数料については、個人に対して引かれているため、インボイスは有りません。 フリマサイトから入金になった9000円を会社の口座へ振り込みました。 この場合、下記のどちらの仕訳でも良いのでしょうか? それとも①の場合だと、問題があるのでしょうか? ①社員に販売したことにする 現金9000円/雑収入9000円(課税売上) ②サイト上での取引を計上する 現金10000円/雑収入9000円       /支払手数料1000円(*インボイスがないため、免税事業者からの課税仕入として扱う。) ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

            • 預り金又は立替金の一部が売上金の場合会計処理は?

              <質問1> 提携関係である国内旅行会社の代わりに海外のクライアントに請求して振り込みしてもらいました。 この場合会計処理はどう科目で処理すれば良いでしょうか。 預り金でしょうか。それとも立替金でしょうか。 <質問2> 上記で頂いた金額を提携会社に振り込みします。 全額ではなく、前回のむらうべきの何件かの手数料を売上として除いて(精算して)振り込みします。 この場合会計処理はどう科目で処理すれば良いでしょうか。 ※1で預り金にする場合2も預り金にするわけですが、金額も合わないし売上に反映されないです。 立替金も同じ様です。 教えて頂ければ幸せです。

              • 海外在住者に対する納税義務

                海外在住者ですが、日本で短期(6ヶ月程度)に就業して賃金を得る場合所得税住民税等を日本で納める必要はありますか? 本人はその後送金又は手持ちして帰国し在住先で申告をする予定です。良い方法が有ればご教示お願い致します。

                • 扶養条件について。

                  2024年2月に退職しました。 その後、4月から失業給付金を受給しています。(日額6000円程度)。 失業保険受給後は、正社員以外で 働くことを検討しています。 失業保険受給後に、扶養に入ろうと考えていたのですが、 色々と調べてみると、失業保険受給が日額3612円を超えると 扶養条件に満たされないと知りました。 この条件というのは、 失業保険受給終了後も継続して 扶養加入の条件としてついて回るのですか? となると、受給終了後にパートで扶養内130万に抑えたとしても 扶養には入らないということでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

                  • 決算月を跨ぐ請求訂正

                    質問です。取引先に1月分請求書を発行しました。こちらの間違いで数量違いの金額相違がありました。(こちらが過剰請求していた)取引先から請求書の訂正と再発行をお願いされたのですが、会社のやり方は基本的に請求書の再発行はしていないので、翌月の訂正で取引先に承諾をえたのですが、請求書発行側の弊社が1月決算月なので1月分の決算額が変ってしまうのですが、訂正を入れる際に請求書表示等で気をつけなければいけない点があれば教えて欲しいです。

                    • 経費について

                      個人事業主のデザイナーです。 現在adobeのイラストレーターのソフトを使用しているのですが、解約しようと思っております。 年間プラン(月々払い)で契約している為、 年の途中に解約すると違約金が発生するそうです。 この違約金は、経費になりますか? その場合の勘定科目は何になりますでしょうか? よろしくお願いいたします。

                      • 広告のデザイン料について

                        会社のPRのため、外部に広告デザインを依頼しました。 デザイン費として20万以上のため、資産計上するか否か検討しておりますが、広告宣伝費処理でよいのか、資産計上すべきか教えてください。

                        • 個人事業主開業時点で既にある預金の仕分け

                          個人事業主の開業を考えているものです。 元々プライベートで使用していた銀行口座を事業用として使用予定です。 数千円程度の預金が既にあるのですが、既に預け済みのこちらの資金も帳簿で仕分けをする必要があるでしょうか? またもし仕分けする場合、どのような仕分けになるでしょうか?(元入金?)

                          • 役員報酬の変更 実施時期について

                            役員報酬の変更について 1月決算です。6月から役員報酬を変更したいのです。 今月4月の定時総会で承認になれば変更は6月からでも可能でしょうか。 それとも4月の役員報酬から変更しなければいけないのでしょうか?

                            • 保険金の受取り方 

                              何十年か前に一括で保険料を100万円支払い、その保険金が満期になって400万円ほど受け取るのですが、税金があまりかからない受け取り方でコツとかってありますか?やはり一括で受け取ると一気に税金がかかるから分割して受け取るのがいいのでしょうか?

                              • トレカの売却による確定申告の判断

                                会社勤めの会社員です。 トレーディングカードゲームでの売却による確定申告に関するご質問です。 大会に参加し無償で頂いたり、他者から無償で頂いたカードやパックなどを売却した場合、確定申告は必要になりますでしょうか。 転売目的で頂いたわけではなく、家に置いておいても場所を取り不要な物のため売却しております。 1つ当たり数百円から2、3万程度のものを売却の予定で回数は年に4、5回程度、年間合計20万超えそうなためご質問致しました。

                                • 確定申告の有無について

                                  当方、会社員になります。 所得が普通にある状態で今回、数年かけて集めていたトレーディングカード(ポケモンカードや他のカード類、グッズ等)をフリマサイト、アプリで売却しております。 売上額としてはまだ20万円を超えていませんが、今後超える可能性がございますので質問させて頂きます。 ・売上額が20万円を超えた場合は雑所得として課税対象となるのでしょうか? ・また仮に超えたとして、購入金額を差し引いたものが課税対象となるのでしょうか?(領収書など残していないので明確な購入金額は不明です)

                                  • 入金票について。

                                    個人でネイルサロンを経営しております。お客様は1日1人や2人で、売り上げ伝票は書いているのですが、 入金表は書いておりません。 これは1人とかの場合でももう1枚別の紙に入金表として書いたほうがよいのでしょうか?

                                    • 交通費を後から事業用口座から出金

                                      例えば、以下の用なお金の流れとします。 4/1 プライベート用PASMOで事業用目的の電車移動 100円 4/2 事業用口座からプライベート口座へ移動 100円    (4/1交通費分をプライベート口座に戻す目的です) この場合、事業用口座を連携している会計ソフト・サービスでは、事業用口座の100円出金した情報だけが会計ソフト・サービスに取り込まれます。 そのデータを使って、以下のような1仕訳だけを管理しておくことは正しいでしょうか。 WEBサイトによっては貸方は「事業主借」としている情報もあるのですが、自分としては口座預金が減っているので、下記の方がしっくりきています。 日付:4/2 科目:旅費交通費/普通預金 金額:100円 摘要:4/1交通費分

                                      • 助成金の勘定科目・年度締めに関して

                                        ■研究開発系の助成金の採択をうけ事業を進めています(2023・2024年度の2年度の助成金)助成金の勘定科目は何になりますでしょうか。 ■年度締めに関して 助成金の入金は、事業終了(2024年10月)の後の検査後とされていますが、 年度途中での概算払い制度があり、弊社は、2023年度に数回概算請求をし入金を受けています。この場合、2023年度予算の中で、まだ概算請求をしていない金額に関しては、どのような処理とするのが適切でしょうか。勘定科目と、計上年度に関して教えてください。

                                        • 法人が合同会社に出資した場合

                                          自分ひとりの小規模な株式会社です 今度別会社(合同会社)を作ることにし、その際の出資を一部株式会社ですることにしました 仮にこの出資を50万円とした場合 株式会社側の処理(仕訳)としては、出資金でよろしいでしょうか?それとも関係会社株式?でしょうか?