最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

13366件中1081-1100件を表示

  • 副業の電気代と通信代の家事按分の割合算出について

    現在、会社員をしながら副業でYouTubeをしております。 確定申告が必要なため電気代と通信費(Wi-Fi)の家事按分を行いたいのですが、 割合の算出方法がわかりません。 電気代の場合、24時間から副業に充てている時間の割合で計算するのでしょうか。 それとも、ほぼ電気を使用していない睡眠時間及び本業の出社時間を除外した時間から副業に充てている時間の割合を算出できるのでしょうか。 また、通信費の場合、副業の作業時間のうち動画編集時間など通信を使用していない時間帯もあるのですが、アップロードの時間や編集に必要な素材をネットで集めるなど通信が発生している時間のみを細かく記録して算出が必要なのでしょうか。 ご多忙な時期かとは思いますが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

    • 会社員(本業)とYoutube(副業)の損益通算について

      以下状況で、Youtubeのために使用した費用(カメラや撮影場所代)を経費として計上し、会社員の収入と損益通算可能でしょうか。Youtubeの収入が雑所得か事業所得かが争点になると思うのですが、可否、その理由を教えていただければ幸いです。 【状況】 会社員で年収900万円 Youtubeで年収120万円

      • フリーランスの売上の計上について

        フリーランスの事業所得についてなんですが、 2023年12月の所得を2024年1月に振り込まれたのですが、 2023年12月の売り上げは確定申告の2023年度の売上総額にいれるのでしょうか?

        • 法人カード返金について

          法人カードの支払いで、翌月に業者からの返金予定がある場合、以下の通り、経理課がまずは法人カード明細書の引き落とし額の支払いを行い、各経費を管理する各部署が、経理課が処理した法人カード明細書に記載されている経費に合わせて振替伝票を作成しています。 8/5:引き落とし日 8/5 経理課での処理(明細書の引き落とし額100,000円。翌月に〇〇費20,000円が返金予定) 借方:仮払金 100,000円 | 貸方 預金 100,000円 8/5 各部署での処理 〇〇費を管理する部署(返金予定額20,000は費用計上しない) 借方:〇〇費 40,000円 | 貸方 仮払金 40,000円 △△費を管理する部署 借方:△△費 40,000円 | 貸方 仮払金 40,000円 9/5:引き落とし日(返金日)今回使用した〇〇費+△△費は170,000円 9/5 経理課での処理(20,000円の返金に伴い、カード会社への引き落とし額は150,000円) 借方:仮払金 150,000円 | 貸方 預金 150,000円 9/5 8/5引き落とし分の返金処理(9/5の明細書上はマイナス記載) 借方:預金 20,000円 | 貸方 仮払金 20,000円 9/5 各部署での処理 〇〇費を管理する部署 借方:〇〇費 100,000円 | 貸方 仮払金 100,000円 △△費を管理する部署 借方:△△費 70,000円 | 貸方 仮払金 70,000円 9/5の経理課の処理額と各部署の費用計上額にズレが生じてしまいます。 処理方法に間違いがあると思いますので、ご教示いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

        • フリー会計 雑所得の勘定科目について

          給与所得+副業で雑所得の白色申告(フリー会計 簡単モード)をしようと思っています。 その場合、収入の勘定科目は「売上高」ではなく「雑収入」になるのでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

          • 勘定科目について

            ホステスをしているのですが、ドレス、ヒール、ストッキングなどは何代に入りますか?

            • 夜の仕事 確定申告について

              元風俗嬢です。 去年1年間風俗嬢をしていました。 お金が必要でがむしゃらに税金など何も考えずに働いていたためいくら稼いだか分かりません。 いくら稼いだか分からない+確定申告についても調べてもなかなか理解できません。 その場合どうしたらいいですか?

              • 源泉徴収票の摘要欄に記載の内容を確定申告書のどこに転記すればよいか

                源泉徴収票の摘要の欄に記載されている内容は、確定申告書のどこかに転記する必要があるのでしょうか。 記載内容としては、前職の給与支払い額や所得税について記載されています。

                • 物販で開業した場合に看護師の仕事に関連したお金は経費には計上できますか?

                  近々、物販で開業の予定があります。 看護師資格がありダブルワークで仕事を行います。 物販で購入したものは経費で計上しますが、看護師で得た収入や購入したものは経費に計上はできないのでしょうか?

                  • 確定申告について

                    貸借対照表の入れ方が分からないです

                    • 役員借入金(900万)を資本金(100万から1000万)に増資したいです。freeeでできますか?

                      役員借入金が1000万いじょうあるため、資本金(100万から1000万)に増資したいです。 株式会社は100%代表の持ち株です。 借入金も完全に100%代表個人からの借り入れです。 できるだけ、自分で変更したいのですが、どういった書類が必要で、登記するには、具体的にどのようにやればよいのでしょうか?法務局に行けば教えてくれるでしょうか? また、freeeでできるのでしょうか?(法人登記などをすべてfreeeでやったのでできるだけ自分でやりたいです。) ただし、freeeがご紹介してくださる税理士(?)さんにお願いするとしたら、おいくらくらいでしていただけるのでしょうか?できれば、半月くらいで終了したいです。よろしくお願いします。

                      • 白色申告か開業費として処理するべきか質問です

                        確定申告シーズンですが、申告すべきかどうか教えてください。 自分は会社員です。開業に向けて準備しており、開業届けはまだ出していません。個人事業主の予定です。 準備としてサービスのシステムとWebサイトを業者に発注しましたが、諸事情により、サービスは中止になりました。経費だけが発生、所得はありません。 別の形で開業の計画はまだありますが、上記の経費を今年度確定申告として処理すべきか、開業費用として開業の年度に処理すべきか、どちらか節税対策になりますか。 よろしくお願いします。

                        • 税区分の課税って?インボイス前後で入力は変わりますか?

                          free会計を使い始め初心者です。 税区分がよくわかりません。 10月からインボイス登録をしたのですが、基本課税10%(デフォルト)を選ぶべきですか? それとも10月までのものは非課税にすべきでしょうか?

                          • 開業日前の仕入れ、収入について

                            個人事業主で小売業を行っております。 開業届を提出する前(8月1日)から実質的な取引がありました。(23年9月20日提出) まずこの場合の開始残高は9月20日時点で設定したほうがよいでしょうか?(現在は8月1日時点の開始残高を登録してしまっております。) また、開業日前から事業をスタートしているため開業日前の仕入と収入の明細がありますが、どのように処理するとよろしいでしょうか? freee 取引入力ナビの [個人]開業日前に商品を仕入れた というページで --------------------------------------- 一般的な会計処理 開業日前に商品を仕入れていた場合、開業費勘定は使用せず、勘定科目[仕入高]と[元入金]を用いて以下のように記帳します。なお、仕訳日付は開業日とすることが一般的です。 【仕訳例】 開業日前に商品5万円分を仕入れした 仕入高 50,000 / 元入金 50,000 また、開業にあたって特別に支出した経費は[開業費]に含めることができますが、販売する商品の仕入れはこの内容に該当しないため、[開業費]に含めません。 ---------------------------------------- との記載がありますが、自動で経理を行っているので、 元入れ金の部分がクレジットカード名になっております。 こちらは問題ないでしょうか? また、開業日前の仕入高の登録日を開業日(23年9月20日)にしたいのですが、システム上 システム上決済日以降は変更できないものもあります。 この場合どのように処理すればよいのでしょうか? 最後に、事業収入については開業日前のものは雑収入になるのでしょうか。 それとも売上高として開業日の日付に変えて登録するのでしょうか? このあたりもヘルプページを見てもわかりづらかったため、ご教示いただけますと幸いです。

                            • 業務委託料は経費として確定申告できますか

                              業務委託でスポーツレッスンをしています。 1ヶ月の報酬から業務委託料の請求を支払っていますが、確定申告書には計上してもよいのでしょうか 月28万そこから8万の業務委託料を支払っています。

                              • 固定資産の減価償却の開始時期について

                                令和5年事務所に太陽光発電システムを導入工事を開始しました。 工事終了は令和6年で固定資産の事業供用開始日と工事代金の支払いが年度をまたいでしまいました。 実際利用開始は令和6年なので減価償却は令和6年からになると思ったのですが 支払いの領収書は令和5年の日付になります。 確定申告にあたり令和5年の支払いをどう処理すればいいのか、また本当に減価償却は令和6年からでよいのか教えていただきたいです。

                                • 学生アルバイトの副業における住民税について

                                  私は大学生でアルバイトをしています。 それに加えて、SNS収益で約6万5千円ほどの副収入がありました。 このアルバイトとSNS収益を合わせて100万円ほどの収入だったのですが、勤労学生控除を申請したため所得税と住民税はかからないかと思います。 この場合でも副業であるSNS収益分の住民税申告は必要なのでしょうか?

                                  • キャッシュバックの仕訳 支払が年度をまたぐ場合

                                    オンライン会計ソフトのお試し利用で、キャッシュバックがあるキャンペーンを利用しました。 利用料は振り込み用紙でコンビニ振り込みです。 この支払いに対する仕訳、キャッシュバックに対する仕訳について教えて下さい。 キャッシュバック6ヶ月分 銀行口座などに入金されたタイミング2023年 支払をしたのが2023年に4ヶ月、2024年に2ヶ月 つまり、あらかじめ2024年にも支払があることが決まっていました。 2024年の会計に反映させる仕訳 または、雑収入などの収入関連の勘定科目以外の科目を使う仕訳を教えてください。

                                    • 不動産の更新作業を貸主に代わって行った際の更新料の仕分けについて

                                      不動産の貸主から更新作業を手伝い、 家賃の1ヶ月分の更新料をお客様から私に振込んで頂き、 半月分は更新を手伝った手数料としてもらい、後の半月を貸主へ振り込む際の 仕訳はどのようにすればよいでしょうか。

                                    • 家事按分しないという選択はできる?

                                      初めての青色申告です。昨年開業いたしました。私の無知により、家事按分の合理的説明や証憑がありません。 調べたところ、経費に「できる」「可能」といった表現は見受けられますが、しないという選択をしても良いですか? 状況ですが、通信費としてはプライベート兼用スマホで外でお客様と連絡を数分とったりSNSの更新で、1日に1時間も利用しませんので主観ですが10%程度です。 ですがそれを客観的にや合理的に説明できません。 ほぼ外でスマホで完結できている業務内容なので、家賃は家事按分しません。通信費も按分しないとなると家事按分項目が空白になりますがそれを怪しまれたりしませんか。