公認会計士 長南会計事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 公認会計士 長南会計事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

550件中281-300件を表示

  • ECサイトから食材(材料)購入時領収書の但し書き

    飲食店経営1年目です 業務用ECサイトからメニューに使用する食材を仕入れています 領収書を発行してもらう際の但し書きは「品物代」でいいのでしょうか 「品物代」では良くないと検索で出たのですが、正しくは何とは見つけられず困っております また領収書の宛名は店名・個人名どちらが良いのでしょうか よろしくお願いいたします

    • 103万について

      現在学生で扶養に入ってます。例えば、アルバイトで100万,パトロンサイトで5万稼いだとすると103万円を超えたとなるのでしょうか?

      • 自主的修正申告

        7月初めに自主的修正申告しましたが 2ヶ月たちました。足りない分の所得税もすぐ払いました。 ペナルティ等はないということですか?住民税、国保は7月中に変更きました。

        • 前年度の売掛金の修正

          会計処理をしていたところ、前年度の売掛金を間違えて少なく入力していることに気づきました。 この場合、どのような処理をすればよいのでしょうか?

          • 仕入0円の勘定科目について

            古物商の小売業です。 0円でもらい受けた物(仕入0円)を、在庫にして販売したいと考えております。 仕入価格を備忘価格1円で受け入れた仕訳をしたいのですが、どのような勘定科目を使用したらよいのでしょうか。

            • 急遽領収書(5万円以上)を作成しないといけない場合の対処法

              5万円以上の売り上げがあり、領収書に金額と印紙を貼ったのですが、個人事業主用のハンコを作成することを忘れていました。 この場合、新しいハンコで割印した領収書を後日郵送しても問題ないでしょうか? もしくは100均などの簡易的なハンコで代用しても問題ないでしょうか?

              • 事業所得と株式所得との双方がある場合の医療費控除

                事業所得(1000万円)と株式所得(800万円)があります。 妻は青色専従者で給与所得650万円、株式所得700万円あります。 今年、家族の医療費が約300万円かかりました(多くは歯のインプラント治療)。 この場合、医療費控除申請は、私の方で200万円、妻の方で100万円としても 問題ないですか。 また、私の方の医療費控除額は、所得合算値(2000万円)に基づき算出されるのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

                • 白色申告が必要か?教えてください

                  白色申告に関して質問があります。 2024年9月1日に個人事業主として開業し、開業届と青色申告承認申請書を10月1日までに提出予定でいます。 提出日が3月15日を過ぎているため、青色申告になるのは2025年1~12月分で、2024年9~12月分は白色申告でしなければいけないと聞いたのですが、 2024年9~12月の個人事業主としての収入がおそらく20万円以下なのですが、その場合でも白色申告(確定申告)はしなければいけませんか? (ちなみに関係ないとは思うのですが、2024年12月末までは会社に勤めており、その給与を合わせれば20万円は超えてしまいます。) 拙い質問で申し訳ないのですがご回答のほどよろしくお願い致します。

                  • メルカリ 扶養について

                    当方学生でアルバイトを2つしています。アルバイトの所得は103万以内に収まっているのですがメルカリでの不要になったアイドルのトレカなどを売った売上金を含めると103万を超えてしまうのですがこの場合扶養が外れてしまうのでしょうか?メルカリでの売上金も年間で10万いかないぐらいです。またトレカの売上金よりもアルバムの購入費や梱包費などの総額の方が高いため利益はあまりありません。

                    • 勘定科目

                      お店の売り上げだけで支払いができなくオーナーが補填したお金で材料費・給料の支払いをした場合。 補填したお金の勘定科目は何になりますか

                    • トレーディングカードの売却

                      トレーディングカードを数十枚で約19万円分カード屋さんで売りました。 売却総額20万を超えると確定申告をしないといけないのでしょうか? 現在トレーディングカードは購入しておりません。

                    • 報酬に含まれた分の交通費の勘定科目はどうなるのか?

                      IT系の転職エージェントなどのサービスを利用して、仕事をお受けしている個人事業主です。 今回は業務委託(準委任契約)を結んで仕事をお受けすることになりました。 ただそちらの勤務先が県外になり、常駐する形になるため契約期間だけマンスリーを借りて会社に通う必要が出てきました。 そのためマンスリーマンションから会社まで通勤する形になるので、そちらにかかった通勤費を「旅費交通費」として帳簿をつけようと思っていたんですが... 報酬(税込み35万円)の中に交通費も含めていると先ほど経理の方から連絡がきまして、その場合は売上(報酬)に含まれているものの、「旅費交通費」として帳簿をつけていいのか不安になり、ネットを色々調べましたが結論分からなくなってしまったため、専門の方にこの場合どうなるのかお聞きしたく相談した次第です。 自分なりに調べてみたんですが、前提の認識も間違っていればお手数ですが、正しい認識をお教えいただけると助かります...!

                    • メルカリの売上の記録について

                      メルカリの取引が終わった直後に反映される「売上」というのは、厳密に言えば、「経費」(送料、梱包代)含まれています。 日々の帳簿(収入)では、ここでの「売上」の数字を記録すればいいのですか? もしくは、経費を差し引いた、いわゆる「純利益」を記録すればいいのですか?

                      • 請求書と異なる入金がありましたが、この場合は問題ないでしょうか?

                        個人事業主として仕事をしています。 この度、企業様よりお仕事をいただきました。 請求書では 商品代+交通費を請求し 小計、消費税、合計の記入があります。 先月分の入金をしていただいたのですが、 合計金額ではなく 小計金額分が入金されていました。 当方、インボイスの登録はしておらず その影響でこのような対応にされたのでしょうか? 初めて合計金額以外の入金をされたので困っています。 交通費が内税になっていると調べたのですが、この状態だと交通費も常に一部は自分で負担することになるので、どうなのかな?と思っています…。 税金などの知識が疎く、 入金金額に問題がないのかを教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

                        • 法人の均等割について

                          均等割について 小規模な法人です 本店(本社?)はA県A市の自宅に設定しており、別でA県B市に店舗があります この場合だとやはり市民税の均等割はA市とB市両方に支払う必要があるのですよね?

                          • 持病の病院代について

                            自病があるため病院で経過観察をしながら仕事をしております(月1回)。この場合病院代(薬代)は経費扱いになりますか?

                          • 途中まで仕訳済みの確定申告を最終的に依頼する場合

                            現在会計アプリを利用し、経費の登録をしていますが、忙しく途中までしか手をつけられなかった場合、税理士の方に依頼は可能でしょうか? 又、最終的に依頼する場合のこちらの準備はございますか?(レシートを月毎に分けて渡せる様にする等)

                          • コンタクトレンズ代について

                            普段はメガネを使用しているのですがフォトグラファーという職業柄、撮影時はコンタクトレンズを準備し着用しております。この場合経費になりますか?

                            • 相続の遺言書について

                              今日税理士の相続の相談で、遺言書を作れと言われ、パソコンでの作成、署名の所だけ自筆の、自筆証書遺言でいいのですか?

                              • 旅費交通費の非課税分の税区分

                                freee会計と人事労務を使っています。 給与の会計連携をした際、旅費交通費(非課税分)が自動的に課税として仕訳に反映されます。 これを手動で訂正したいのですが税区分は「対象外」「不課税」どちらを選択するべきなのでしょうか。 どなたかご回答いただけましたら幸いです。よろしくお願い致します。