最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16720件中741-760件を表示

  • フリマアプリの確定申告と課税対象について

    コレクターが趣味の会社員です。 今年実家の取り壊しに伴いコレクションの一部を断捨離しました。その際1つの某フリマアプリを利用。 ■売った物■ 非売品ノベルティグッズ多数(ステッカー類)。 非売品の番組特製ステッカー多数。 非売品の特製Tシャツ数点(ジャンパー1点含む)。 抽選で当選したサイン入りステッカー多数。 価格はどれも非売品で現在では入手困難な事もあり、1販売で1万~4万。どれも入手に金銭は掛かっていない為、販売手数料と送料を差し引いた金額がそのまま利益です。 2ヶ月~3ヶ月の間で利益は120万円~ほど。そこからは数ヶ月経って再び月に1点~2点の販売程度にとどまっておりますが、出品していたものを値下げして売れた流れです。 売った物がいわゆる“コレクショングッズ”になり、全て非売品。課税対象になるのか判断がつかないため相談させて頂きました。 また、会社の年末調整(デジタル版)の中に“副業で得た所得”とありますが、課税対象になった場合販売利益の合計を打ち込めばよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • 少額減価償却資産の特例を30万円強の商品で利用したい

      私は現在個人事業主として、税込経理方式で青色申告を行っています。 この度、パソコンを新調する為、少額減価償却資産の特例を使用をしたいです。 ですが、購入希望の商品は「税込315,515円」となり、30万円を超えています。 購入したいサイトはAmazon.co.jpとなり、最安値かつ値引き交渉は不可となります。 なんとか、「少額減価償却資産の特例」を使用する為のワザなどありますでしょうか。 よろしくお願い致します。

      • マイクロ法人設立について

        夫婦それぞれ個人事業主(工芸作家)をしています。 マイクロ法人を夫が新たに設立し(小売店舗)、 そこにそれぞれ個人事業から商品を卸すことは可能でしょうか。

        • 経費の計上時の消費税について

          経費を計上する際の税区分ですが、軽減税率8%よりも課税仕入10%で計上した方が会社にとってはメリットとなるのでしょうか? 理由としては、支払った税額が多い方が最終的に納める税額が少なくなるという認識でよろしいですか?

          • 借用書の変更の際の収入印紙について

            個人事業主です。 開業する際に親族よりお金を借りており借用書も作っております。 仕事も軌道に乗りましたので返済額を増やすため変更契約書を作ろうと考えているのですが、その際に使用する収入印紙は経費にしても良いのでしょうか? それともプライベートの出費になるのでしょうか? 借りたお金は仕事にのみ使用しております。 よろしくお願いいたします。

            • 所得について

              親の扶養を受けている人が物品の売却を行った場合、その所得は売った本人のものになるのでしょうか?それとも扶養している方の所得になるのでしょうか? (提示した身分証明書は売った本人の物です)

              • 株譲渡益とふるさと納税、定額減税の関係について

                年収約1000万円のサラリーマン、所得無しの妻と17才の子供が居ます。 今年、株の利益が1200万円ほど出そうなので、(源泉徴収ありの特定口座ではありますが)年明けに確定申告をして、申告分離課税で株譲渡益を計上し、今年のふるさと納税の限度額を上げようと思いました。 その方法でふるさと納税の限度額がアップする、しかし今年は定額減税があるため、この方法では定額減税9万円強(所得)プラス3万円(住民税)の恩恵が受けられない、ということになるでしょうか。 また、今年は医療費が10万円を越えるので年明けに確定申告をしたいのですが、株の譲渡益は無視して大丈夫でしょうか? それとも確定申告すると、株譲渡益も確定申告しなくてはならず、税金や定額減税の面で不利になるでしょうか?

                • 報酬の内訳に「商品の補填」と称した天引きがある場合の売上高について

                  個人でフードデリバリー業を営んでいます。 取引先の報酬の内訳に「商品の補填」と称した天引きがある場合、 勘定科目は「雑損失」になるのでしょうか。 またこの場合、天引きされた金額が売上高に なるのでしょうか?

                  • 法人設立時の資本金の処理について

                    よろしくお願いします 法人を設立しました、資本金100万円です こちら最初は法人の口座がないため、役員の通帳に入れたままで開始を迎えたのですが その場合、この100万円はどの科目で処理するのが適切でしょうか 〇〇/資本金 100万円 の〇〇がわかりません

                    • アルバイトと内職について

                      いま、アルバイトで103万円の壁を超えないように働いています。 副業として内職(業務委託)で働いたら103万円の壁は気にしなくていいのでしょうか?

                      • 諸口という科目について

                        「借方」「貸方」で諸口という科目をいれるように指示があったのですがどのように対応すればよいでしょうか?

                        • アルバイトと業務委託ミックス型の大学生確定申告について

                          私は大学生でして、 ・今年の給与所得(アルバイト代)が 複数箇所からトータル35万円ほど ・今年の事業所得(業務委託やSNSアフィリエイトによる収益)がトータル68万円ほど あります。 お尋ねしたいのは大きく2つです。 ①給与所得に関して、55万円の枠に収まっているので特に手続き等の必要は無いか ②事業所得68万円について、ワンルームの家で作業をしているので、1日4.8時間分の稼働(家賃20%)や業務で使用するiPad、書籍(いずれも単価10万円以下)を経費として計上し、48万円以下に抑えることで確定申告は【不要】になるのか?また、経費精算を簡易な会計ソフトなどを用いて保存しておくが、税務署から「確定申告漏れだ」という指摘があった場合、記録していたものを提出するという流れでよいか。(そもそも個人で確定申告が不要と思っていても(それが正しい計算であっても)、税務署は経費を把握していないので調査が入るのではないか?) です。 よろしくお願いいたします。

                          • 代表者個人資金での社用車購入における税務上の留意点とベストプラクティスについて

                            法人の代表が所有する現金で、社用車を購入したいです。自動車の使用人の名義は法人になります。会社のお金ではなく、代表個人のお金で車を購入する場合に税務上、発生する費用や手続きはありますか? 一番費用が抑えられて、手続きが簡単な方法を教えていただければ幸いです。

                            • 個人事業主から法人(自社)へ外注は可能でしょうか?

                              現在、個人事業主と法人(自社の1人社長)をしています。 個人事業主では物販、法人ではホームページ制作をしています。 個人事業主で物販の商品をWEB広告で宣伝したいのですが、WEB広告を出せるのは法人のみです。 自社の法人で物販のWEB広告出して、かかった費用を個人事業主に請求することは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

                              • 年度の途中で個人事業主から「マイクロ法人+個人事業主」の二刀流になった場合の社会保険料の確定申告について

                                いままで個人事業主として事業を行っていましたが、今年度の途中からマイクロ法人を立ち上げ、「マイクロ法人+個人事業主」も二刀流になりました。 それに伴い社会保険も年度の途中で切り替わりましたが、その場合freee確定申告の際に、「国民健康保険」「国民健康保険」の欄に切り替わり前までに支払った分を入力し、「その他の社会保険料」の欄に切り替わり後の健康保険・厚生年金支払い分を入力すれば良いのでしょうか? また、切り替えに伴い支払われた還付金については事業主借で処理しましたが、こちらは特に確定申告時には関係ないのでしょうか?

                                • 扶養控除の収入基準について

                                  弊社従業員(正社員)より下記の通り、質問がありました。 === 扶養控除の収入基準についてご質問させていただきたく、ご連絡いたしました。内容を以下にまとめさせていただきます。 •妻がフリーランスとして働いている場合、扶養を外れる年収基準はいくらになりますか? •上記の基準は、「経費を差し引く前」か「差し引いた後」のどちらの金額を指していますか? === 上記、ご回答いだけますと幸いです。

                                  • 業務委託の経費精算について

                                    質問お願いします。 業務委託の方と「交通費は自費」契約の方がいます。 しかし、こちらの伝達漏れで、その方が交通費の精算をしてきたので、今回はお支払いする方向でいるのですが、ここで質問です。①その方に交通費としてお支払いしても法的に問題がないでしょうか。(契約書と違う)②請求書内に業務委託費&交通費で込々で「業務委託費」として請求してもらうほうがいいでしょうか。(交通費とはわけない) どうぞよろしくお願いいたします。

                                    • 年度の途中で個人事業主になった場合の所得区分について

                                      1月〜10月まで正社員として収入があり、11月、12月は個人事業主として収入があります。 この場合、個人事業主として得た収入は雑所得となりますでしょうか。 確定申告の際、青色申告は不可でしょうか。

                                      • 育休中の年末調整と副業収入の確定申告について

                                        昨年から育休中であり、今年は会社からの収入はないため、夫の会社の年末調整で配偶者控除の申請をしようと考えています。 私に20万円超える程度の副業収入があり、個人でWEBデザインして得た収入なのですが、こちらは後ほど確定申告(白色申告)するという流れで特に問題ありませんか?

                                        • 税金の支払いについて

                                          こんにちわ。税金についての相談です。 私は外国籍で今年27歳です。 美容専門学校を卒業後、社員で入社した会社を半年で退社後から今年の7/14まで夜職をしており、その間の確定申告をしたことがなく、これから昼職で頑張って行きたいので今までの税金がどうなっているのかを知りたいです。 その間に住民票等は都度移したりしてましたが自分に赤札や税金の支払いを催促するような通知が直接届いたことはないです。 今年の3月に在留カードの更新に行きましたが何も言われることなく在留資格も永住権のまま手続きが終わっています。 日本語も話せますし、問題ないです。 交際相手と婚約も考えていて日本に帰化もしたいのでこれを機に色々教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。